デスクトップパソコンは大きくて重いから移動させられない
デスクトップパソコンは、複数のパーツの組み合わせで構成されています。
すべてのパーツは、本体のケースの中に入っています。
デスクトップパソコンのパーツ
デスクトップパソコンのパーツとしては、マザーボード、CPU、メモリー、HDD、光学ドライブ、電源があります。
さらにモニターやキーボードが必要です。
マザーボード
パソコンのパーツの中心となるのが「マザーボード」という基盤です。
このマザーボードには、ほかのすべてのパーツが接続されています。
個々のマザーボードには取り付けられるパーツの種類が限られることがありますので、パソコンの性能を左右する重要なパーツとなります。
CPU
CPU(Central Processing Unit)は、日本語で「中央演算処理装置」といわれるもので、パソコンの心臓部にあたります。
OSなどのプログラムを動かすなど、実際に計算を行います。
パソコンの性能を直接に左右するパーツで、カタログの仕様には必ず、使われているCPUが記載されています。
メモリー
メモリーは、主記憶装置とも呼ばれるもので、データを一時的に記憶しておくパーツです。
メモリーに記憶されたデータは、パソコンの電源を切ると消えてしまいます。
カタログでは、2GBや4GBといった数字が表示されていますが、単純に数字が大きいほど性能が良いと考えられるパーツです。
HDD
HDD(ハード・ディスク)は、補助記憶装置といわれるもので、データを保存するパーツです。
そこに保存されたデータは、パソコンの電源を切っても消えることはありません。
したがって、長期的なデータの保存を行います。
製品には500GBや1TBなどの数字が表示されていますが、その数字が大きいほどたくさんのデータを保存することができます。
光学ドライブ
光学ドライブは、CDやDVD、最近ではBD(ブルーレイディスク)などを読み込むのに必要なパーツです。
値段は高めですが、BD-REドライブを選択しておけば、大抵の光学ディスクの読み書きが可能です。
電源
電源は、パソコンの各パーツに電力を供給するパーツです。
メーカー品のパソコンを買うときに電源を意識することはありません。