パソコンを動かすのにはマウスとキーボードが必要

11月
20

パソコンを動かすのにはマウスとキーボードが必要

パソコンを操作するのに必要なのがマウスとキーボードです。 マウスで画面上のカーソルを動かしてクリックしたり、キーボードで文字を入力します。 パソコンを使うというのは、マウスとキーボードを使いこなすということを意味します。

モニターの主流は液晶

11月
20

モニターの主流は液晶

パソコンのモニターには、CRTと液晶モニターがあります。 パソコンに入力したものが表示されるという意味で、「出力装置」といわれたりします。 CRTはブラウン管を使ったモニターで、現在ではこのタイプのモニターは使われていま

光学ドライブのこと

11月
20

光学ドライブのこと

パソコンにデータを読み書きするパーツとして、光学ドライブがあります。 光学ドライブでは、CDやDVDを読み込んで、パソコンにデータを取り入れたり、パソコンからデータを取り出したりします。 最近では、Blue-rayに対応

電源は舞台裏のパーツ

10月
28

電源は舞台裏のパーツ

パソコンには電気が必要 電気製品であるパソコンにとって、重要なパーツなのが電源です。 が、メーカー製のパソコンを買う場合、電源をパーツとして意識することはありません。 省エネに関心のある人なら消費電力を気にすることもある

データの長期的な保存はHDDが受け持つ

10月
28

データの長期的な保存はHDDが受け持つ

HDD(ハードディスクドライブ)は、長期的にデータを保存するためのパーツです。 HDDと表記しましたが、普通は「ハードディスク」といえば通じます。 でも、HDDと表記すれば、なんとなくかっこいい。 ハードディスクという名

メモリーは儚い記憶

10月
28

メモリーは儚い記憶

メモリーは、データを一時的に保存しておくパーツで、主記憶装置といわれることもあります。 CPUとの間で直接データをやり取りするのがメモリーの役割です。 データを保存するのは一時的ですので、パソコンの電源を切るとメモリに保

重要だけど意識することはないのがマザーボード

10月
28

重要だけど意識することはないのがマザーボード

マザーボード(motherboard)は、パソコンのメインとなる基板(電子回路のかたまり)です。 MBと表記されたり、マザボと短縮して呼ばれたりします。 マザーボードには、すべてのパーツが接続されることになりますから、非

CPUは計算をする

10月
28

CPUは計算をする

CPU(Central Processing Unit)とは、中央演算処理装置(中央処理装置)といわれることもあるパーツで、名前のとおり、パソコンの中心的な存在です。 このパーツがないとパソコンは動きません。 パソコンの

パーツごとに役割がある

10月
28

パーツごとに役割がある

パソコンの仕組みといっても、そんなに複雑なことはありません。 デスクトップパソコンやノートパソコンなどパソコンの種類にはいろいろありますが、基本的にはすべてのパソコンが同じ構造をしています。 パソコンの中に入っているパー

ノートパソコンは小さくて軽いから持ち運べる

10月
28

ノートパソコンは小さくて軽いから持ち運べる

ノートパソコンは、複数のパーツの組み合わせから成り立っています。 すべてのパーツが本体のケース内部に納まっています。 持ち運びができるように小型化されているノートパソコンの各パーツは、デスクトップパソコンと比べて小型のパ